ダラム大学

イギリスダラム大学留学ブログ第一弾:「CviNa」ってどんなサイト?

イギリスのダラム大学留学生ブログ、CviNaへようこそ

皆さんこんにちは。僕のブログ第一号へようこそ!

ここにポストしているブログは以前、AGOS JAPANの留学生ブログで載せていたものをかなりお化粧直しして載せています。もし僕が留学当初に書いていた、つたないけれどもつたないが故に留学生活のリアルさが強調されているブログを読みたい方はこちらから読めます!(AGOSのサイトをこのブログにうまく埋め込むことができなかったので僕のTwitter経由でとんでいただけると嬉しいです)

Twitterでは日々のイギリス・ダラム生活のあれこれをまったりとツイートしていますので、フォローお願いします🤲

もしこのブログを読んでみて何か質問が思いついた、感想を伝えたいなどがありましたら是非TwitterのDMでお伝えください!できる限り質問に詳しく答えていきたいです!

また、このブログにコメントを残していくもの結構です。よろしくお願いします。

「CviNaイギリス留学ブログ」って何?

「CviNaイギリス留学ブログ」ってなんぞや、と皆さんお思いになるかと思います。それもそのはず、このブログタイトルとWebページのタイトルを見たらたくさん突っ込みどころがありますよね… 「なんでCvina、っていうかどう発音すればいいの?」とか、「結局留学ブログなんだと思うけどなんで立ち上げたの?Agosでやってればいいじゃん。。」などなど、質問はつきないでしょう。なのである程度、このブログってどういうものか説明したいと思います。

本当にイギリス留学?「CviNa」という名前の由来について

この名前の由来は友達と集まっていた時に友達が何か難しい状況に直面した時に、

「うわ、しぶいぁぁぁ」という口癖を聞いた瞬間に、

「あ、これだ!なんか響きが面白し、確かに留学はしぶいからなぁ」と、直感的に決めました。

やはり留学は「楽しい」出来事もありますが基本的には「渋い」出来事の連続なのでちょうど留学というものを扱うこのブログにぴたっとはまった!と感じました。

その友達に敬意をこめて、「しぶいな留学ブログ」ではなく、「しゔぃーな」と発音してください!

どうして、イギリス留学体験記AGOSのほかにブログをはじめようとしたの?

色々やっている友達に感化されたから

AGOSの他に自分個人でブログをはじめたいなぁと思ったきっかけも、友達からの刺激が大きいです。留学中は勉強や大学の課外活動、そして日々の自炊や友人関係をかなりエンジョイしているので全く日本の高校の友達や大学に通っている子たちと連絡はとっていなかったのですが、夏休みに一時帰国して彼らと話している中で彼らは学外の外でいろいろな経験を積んでいました。

最初は「WordPressでブログを作るのか、自分にはできそうにもないなぁ。。」

なんて思っていましたが、友達とWordPressを遊び感覚でいじったときに、

「あれ、なんか簡単!案ずるより産むが易しじゃん!」

と思い始めました。

ですので、留学生活を発信できるメディアとして一番僕が使いこなせそうというポイントから、このブログを始めました。

「個人のブランディングをしたいから」

ありがたいことに留学ジャーナルにインタビューされる機会をいただいたり、AGOSでブログのコーナーを持たせていただいたり、イギリス留学のあれこれをTwitterで発信していたらもっと具体的な話を聞きたいとDMしてくださる方がいらっしゃいました。

さらには学生メディアTASUKAKEというところでライターとして活動する機会を得たので、これは自分のメディアも持ってもっと「個人」をブランディングしていきたいな、と思ったからです。

これからもこの夢を大きくしていくために頑張ります!

「イギリス留学情報」というエリアがまだ未知なものであることが大きく、留学を考えている人に少しでも多くの情報をシェアしたかったから

実際に僕がイギリスに留学するときもたくさんブログを探しましたがヒットするのは数件、しかもかなり昔の情報がヒットすることも多々あり、、という状況でした。

少しでも僕の経験が誰かの役に立つことを願って、このブログをたちあげました。

「CviNaイギリス留学ブログ」では何を知れるの?

イギリス留学について知ることができます。

僕自身日本の小中高を卒業後、イギリスの大学に正規留学したので、純ジャパな生徒や、「イギリスへの留学を考えているけれども日本の教育を受けてきたよ」なんて方には一般的な受験方法や留学準備、そしてイギリス留学中にはこんなことに注意したほうが良い、なんていう情報をシェアできるかと思います。

ダラム大学について詳細な情報が手に入ります。


イギリス留学を目指している人にとってはどの大学に行くかもかなり重要ですよね。
SIUKやそのほかエージェントが書いている留学ブログではなかなか一つの大学について狭く深く知りたくても知れる機会というのがありません。僕が留学した当初もそうでしたし、今現在もTwitterのDMからお問い合わせをいただくということはこの現状は変わってはいないのではないでしょうか。


そこで、せっかく僕自身がダラム大学に通っているので、そこの生徒としての大学紹介や授業紹介などをやっていく予定です!

イギリス留学について、そして海外大学という進学先についてアカデミックな視点から論じている情報も手に入ります。


イギリスの北東部にあるダラム大学で僕は、社会学と美術史、そして教育社会学を主に専攻しています。したがって、大学ランキングや偏差値表のからくりなどかなりアカデミックに論じているので「留学」や「海外大学に進学する」ことをアカデミックな視点から解説することも可能です。


今までかなり感覚的に語られてきた「留学」というものを学術的に解説することで新たな視点を皆さんと共有出来たらなぁと思います。

その他「留学」に必要なスキルや処世術が学べます。

言い換えると「イギリスの食材で作れる日本食レシピの共有」だったり、「日本から持っていくとよいもの」、そして「英語学習のポイント」など本当に留学生活や準備に付随する様々な「いろは」をここ、「CviNa」で共有したいなぁと思います。


実際、留学体験者の方々はわかると思いますが「現地の食材で日本食を作るレシピ」や「日本からの持ち物リスト」など留学先でものすごい切望するくらいにニーズがあるものなんですが、WEBサイトやほかの方のブログではあまり触れられていない分野なんです。

したがってこのブログはそこの要望を解決するためにも尽力したいと思います!!ぜひぜひ、留学先、特にイギリスで日本の家庭料理が恋しくなり作りたくなったら「CviNa」を思い出してくださいね。

「CviNa」イギリス留学ブログを書いている
「くろへい」って何者?

皆さん、大体このウェブサイト、「CviNa」の方向性や特色が分かってきたでしょうか。一言でまとめるとするならば、イギリス留学に関するあれこれだと思っていただいて結構です。

でも、多分じゃあここまで雑多なジャンルをほんわか書く人ってどんな人物なの?ととても興味津々になると思います。

ダラム大学留学生「くろへい」の名前の由来

詳しい自己紹介文はまた別記事でたっっぷりと書くとして、ここではこの「CviNa」の管理人、くろへいという名前の由来についてお話したいと思います。

時は令和元年の夏。どこにでもある4.5畳間の部屋でボケっと過ごす青年。

青年「はぁ、今日も暑いなぁ。。そうだ、夏っぽい涼しいファッションを取り入れたいな、どうせイギリスに行くんだからあっちでも話題に上るような服装にしよ、せっかくなら」

??「私をお忘れですか。。。」と謎な声がクローゼットの中から聞こえる。

青年「ああ、去年の同じころに買った着物か!そういえばこれ綿100%で熱くなって着なくなったんだよなぁ。。秋ごろとか春ごろにはいいけど猛暑の中切るのは厳しいなぁ・・」

青年「でもせっかくなら着物を買いに行こう。涼しい麻でできたものがあるかもしれないし!」

そんなこんなでやってきた、上野メンズ着物藤木屋。ここはビックサイズの着物を取り扱うのでも有名であった。

そしたらあるある、運命的な出会いが。麻12%、綿88%、さらに楊柳という生地で作ってあるのでべたつきもなく涼しい。色もちょうどほしかった茶色みがかかった黒。ほしかった黄色の帯にもよく合う合う。

ルンルン気分で着物を買ったので早速次の日にこの着物を纏って二子玉川のお寿司屋さんに。そこで、

「なんか変に貫禄あるね、くろへいとかどうよ?」

と言われ、

「おおいい響き!」と思ったので

とすぐに合意してこの日から「くろへい」と名乗ることに決めました。

次回記事予告:イギリス留学✖️自己紹介

次回の記事では、自己紹介にうつりたいと思います。くろへいが実際にイギリスのダラム大学で何を学んでいるのか、どんな留学スタイルなのか、などについて詳しくボリューミーに書いていきたいと思います!

どうか、次回も読んでくださるとうれしいです。

最後に、Twitterのフォローをしてくださるとモチベーションが上がります!

フォローはこちらから↓

ではでは!またお会いしましょう!